おトクなキャンペーンのご紹介
2023年 普通車合宿コース
※県外の方はご相談ください。
※諸般の都合により、料金を変更させて頂くことがございます。
※日数は最短卒業目標になります。(日曜日及び当校休校日を除く日数になります。)
2024年 普通車合宿コース
※県外の方はご相談ください。
※諸般の都合により、料金を変更させて頂くことがございます。
※日数は最短卒業目標になります。(日曜日及び当校休校日を除く日数になります。)
西尾自動車学校の合宿なら!
ホテルまで徒歩30秒なので空き時間にはホテルに帰ることができます。
※9:30〜14:00までは清掃のため部屋に入ることができません。
スケジュールについて
合宿の方は、当日のスケジュール変更がある場合がございます。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
主なサービス内容

- ①技能教習延長5時限サービス(補修教習含む)
- ②延泊 4日間サービス
- ③ホテル一人部屋 ※友達2人でツイン、3人でトリプルの部屋もあり。
- ④食事 2食付/日
- ④往復交通費(鉄道料金のみ)
県内の方は上限¥2,000まで、県外の方は上限¥3,000まで支給します。(領収書をお持ち下さい)
※原付免許の有無で料金の変動はありません
※普通車(二輪免許持ち)は上記金額より11,000円引き
上記料金表に含まれるもの





1 教習費
2 宿泊料金
入校日〜卒業予定日の前日まで含みます。
※下記サービス日数内に卒業できない場合は、追加料金が必要となります。
税抜¥3,000 税込¥3,300/1泊
※延長された場合は、提携ホテルへ移動していただく場合がございます。
・入校前日の1泊または卒業後の1泊は別途料金が必要となります。
税抜¥3,000 税込¥3,300/1泊
それ以外は通常宿泊料金となります。
3 朝食・昼食
注意事項




入校につきましては予約制ですので、あらかじめ当校にお問合せの上、ご予約下さい。

※教習開始日は毎週月・火・水・木・金・土です。(時期によって異なり、祝日・特別休校日は除く)
※教習開始日当日は、西尾自動車学校にAM10:30集合です。
※スクールバスご利用の方は、事前に予約が必要です。西尾駅はAM10:10のお迎えとなります。
ご入校の際必要なもの

- ①入校申込書(未成年者の方は裏面確認書の保護者の記名と押印が必要となります。)
- ②住民票1通(本人の物で、本籍地の記載のあるもの)
※免許証お持ちの方は必要ありません。外国人の方は、国籍、在留資格、在留期間記載の住民票が必要です。 - ③身分証明書(健康保険証又は有効期限内のパスポート)
※免許証お持ちの方は必要ありません。 - ④教習料金の振込受領書
- ⑤印鑑
- ⑥運転免許証(お持ちの方のみ)
- ⑦視力の条件が満たない方は、眼鏡等が必要になります。カラーコンタクト、ディファイン等は不可。(視力の条件:両眼で0.7以上で、片眼がそれぞれ0.3以上)
ご予約後、入校の2週間前までに以下の書類をFAX、または郵送して下さい

<免許なしの方>
- ①入校申込書(資料に同封されています)
- ②住民票
※入校者本人様のもので 本籍地の記載があり、マイナンバーが省略されているものを1通
※入校日より6ヶ月以上前のものは不可
(外国籍の方は「国籍記載の住民票」が必要です)
<免許所持の方>
- ①入校申込書(資料に同封されています)
- ②運転免許証のコピー
※運転免許証をお持ちの方は住民票は要りません
教習料金について(教習開始までにお支払いください。)
- ①現金
- ②振込
- ③運転免許ローン(エポス・JACCS・Oricoの3社です。)
※ローンご利用の方は、入校の2週間前までにご相談ください。
資料請求は今すぐこちらから